トップページへ
ゆきづまってる日乗へ

2002年10月



2002.10.28(月) 曇時々雹!
浅い眠りでうだうだしていた。
ポーさんがまだ絵板に描いていたので、それを待つ。
それから朝風呂へ行くと、風呂の時間が終了とかで、締め出されてしまった。 ちょっと、かなしい。

朝食の後、地獄谷を見物。
激しい雹に見舞われる。かなり寒い。

さて、最後を締めくくるのに、そう時間も残されていないのだが、 再びポロトコタンへ向かう。
昨日は土産物街が閉店してしまい、お土産が買えなかったのだ。
何かここっぽいものをと、探すと、 アイヌの服などに描かれる文様のついたTシャツが売ってあった。 ¥2,500〜¥3,500と、結構高かったりして、迷うのだが、 結局えいやと¥2,500のやつを購入。それから、白い恋人(¥900)も。
なにやら、くーりんさんとあんなさんがアイヌの民族衣装を値切ってるし。

3時過ぎ、すっかり傾いた陽の中、空港で昼食。
名残惜しいが、それぞれ、帰路に着く。
東京組は、蒲田でさらに飲んでみたり。


2002.10.27(日) 晴
朝 6:30。
朝食を取りに市場へ向かった。
タクシーと市場と結託してるらしく、やたら取り腰が強くてちょっと鬱陶しい。
食堂にて、メニューを見ると、その値段にくらくら来る。
うに丼(小)¥1,700を頼んでみると、味噌汁茶碗ほどのこじんまりとしたどんぶりが。
おいしかったんだけど、呆気なかった。

さて、どれみを鑑賞後、旧道庁の前で記念撮影をし、札幌をたった。
鉄路にて、小樽へ。
途中、ぼろぼろに寂れた駅を通過すると、みずさんあたりは大喜び。

さて、快速で30分ばかしで、小樽に到着。
この後の白老、登別への切符を駅舎にて購入。 切符売り場の駅員さんがとても親切で、ちょっと感動する。

拡幅工事中の道を北上し、小樽運河へ到る。
運河は、なんだか東京や、横浜のコンクリート河川のような感じで、 あんまりありがたみが感じられなかった。
これは夜来るか、 もしくは雪が積もっているところに来るべきものなのかもしれない。

食事は、回転寿司で、まあまあのもの。
なんとなく手に取ったマグロのトロが、¥700だったりして、ついついそのまま戻す。 後からしてみれば、金に糸目をつけずに食っておけばよかったかもしれない。

再び札幌へ。
ここで、エリーさんが別れるにあたり、皆の乗った列車を、 走って追いかけるということをやってくれる。
勢いあまって、列車を追い抜いたりして。
(もっともそのころ、ぼくはそれとは関係なく、 喫煙車に乗ってしまったことを激しく後悔しまくっていた。 だがまたしても、車掌さんが親切にも、 前の禁煙車が空いていることを教えてくれたのだった!)

白老(しらおい)にて降り、ポロトコタン/アイヌ民族博物館へ向かった。
この頃から、かなり冷え込んでいて、風も結構吹いている。 コートの襟を立てていた。

土産物屋街を抜けて、チセ(アイヌの住居)の立ち並ぶポロトコタンへ。
チセの中は、一段高くなったところに畳が敷いてあり、囲炉裏があった。
そこにいたアイヌの民族衣装を着た人に
「(昔は、)土間での生活だったんですか?」
と尋ねると、
「今は皆さんと同じような生活をしています。」
と吐き捨てるように言われてしまった。
(後で、博物館でアイヌの文化と歴史を見るに、 その独自性と、近代の虐げられた様を改めて知ることとなった)

アイヌについての講話を聞き、ついで、歌と踊りを見た。
結構、宗教が入っているっぽく、強烈に引き込まれるものがある。
そのおかげで、ついつい、CDとガイドブックとアイヌ語の本まで購入してしまった。

さて、すっかり日も落ちてから、登別に到着した。
ホテルまほろばは、10階建ての立派な観光旅館だった。

夕食は、バイキングで、なかばやけぎみな勢いで蟹を食いまくった。
温泉は、湯船がたくさんあって、へこたれそうだったが、 サウナで完璧に打ちのめされた。
夜、宴会をしながら、合作絵板描きでもと思ったのだが、 寝てる人多数。
くれぷすさんが、おもちゃのピアノをピポピポと。


2002.10.26(土) 曇
あいWEB北海道と題して、北海道旅行へ出掛けた。
甲府駅、7:22のあずさにて。羽田空港10時着。
ここで、くーりんさん、みずさん、ポーさん、あんなさんと合流。 特にトラブルもなく、新千歳行きの飛行機に乗り、 12時半には、北海道にて、残りのメンバーと合流した。

空港内はシャツ一枚で十分なぐらい暖かかったので、 まだ北海道へ来たという実感が湧かない。 そもそもOFF会でいつも合うメンツがそろっているあたり、 東京にいるのと変わらなかったりする。

ここで始めのイベント、台湾から来るRyanさんのお出迎え。
♪らさんが描いたあいちゃんの絵の載った「Hello, Ryan!」 のプレートを掲げて待つことしばし。
伊勢之Qさんとアイコンタクトを交わす人あり。 というわけで、無事にRyanさんと合流を果たすことが出来た。

移動、札幌にて、東急ホテルにチェックイン。
ここで、北海道組のNicoleさん、J.J.さん、エリーさんと合流。 Nicoleさん、J.J.さんは、初めてであったが、 なんとなく通じるものがあったらしく何時の間にか、 話しこんでたりするし。

北海道は日の暮れが早い。
もうすっかり暗くなった街に観光がてら出掛ける。
とりあえず、時計台はまわりの高い建物に囲まれて、 居心地の悪そうな、気まずそうな様子。
そして、こんなに寒い中でも、大通り公園では、 屋台がぽつぽつと出ており、 そこらに腰を下ろしている人も見受けられた。
テレビ塔の時計は、まだ6時前だが、あたりは、真っ暗。

夕食に、キリンビール園へ。
ビール園というとなんとなく屋外のイメージが浮かぶのだが、 もちろんそんなことはなく、天井のやたら高いホールになっていた。
ジンギスカンをたのんだ。 ラム肉とのこと、とても軟らかくておいしかった。
J.J.さんは、酒はまったく受け付けない人らしい。 でも、アルコールなしでも十分テンションの高い人だった。

夜、ホテルにて。 Ryanさんから、台湾のどれみの話、同人誌イベントの話などを聞いたり、 妖しげなグッズを見せてもらったり、 伊勢之Qさんと、どれみCGCで戦ってみたり。
みんなはそれからさらに深夜のラーメンを食しに出掛けたのだが、 疲れてたので、先に寝る。
でもやっぱり行けばよかったかなあ、なんて後から思う。
つくづく、団体行動に向いてなかったりする自分。


2002.10.20(日) 曇
引き続き、部屋の片付け。
それと、新型キューブを見に、日産プリンスへ。
写真で見るよりは、おもちゃっぽさはなかったが、 旧キューブの方がかっこいいと思う。
新型マーチは、なかなかだったのだが...

2002.10.19(土) 曇のち雨
東京ビックサイトで開催されているWPC EXPOへ行ってみた。
年々、ブース毎の配布物がしょぼくなるこのイベント、 行くかどうか迷っていたのだが、 シャープのリナックスザウルスの新型の展示を見て見ようと思ったのだ。
迷っていたおかげで参加の事前登録をしそびれていたのだが、 幸いあねろーさんからタダ券を分けてもらった。

予想通りというか、会場の広さと反比例するように、 展示もグッズの配布(ほとんど皆無!)も寂しくなってしまっていた。 そんな中でもジャンケン大会で、ベアボーンキットやら、 ビデオカードやらが出てきたりするので、油断ならない。

さて、お目当てのシャープのブースにて、 キーボードの付いた新しいリナックスザウルスを拝見。
インプレスのページなどで、写真は見ていたのだが、 本物はとても小さく、イメージ的には、 ミニ5穴のシステム手帳と言ったところ。 これぞお外でWWWのブラウジングには最適のマシンではないかと思う。 ブースの人に聞くと、年内には出すべく開発中とのことで、 今から手にとって見る日が待ち遠しい。

会場を後にして、水上バスに乗った。
いつもの横並びの席がずらりと並んだのとは異なっていて、 座れる人数が著しく少なかった。 それで、二階席に案内された。
見晴らしが良くて、なかなか好い感じ。 なんで、普段開放されてないのかなーと思っていたら、
いきなり橋げたが迫ってくる!
頭の上、数十cmのところでくぐり抜ける!
思いがけない事態に周りは沸いている。 なんか遊園地のアトラクションのようであった。

その後、新宿でけにさんも交えて軽く宴会。


2002.10.18(金) 晴
大学病院の「睡眠外来」へ行ってみた。
夜の寝つきが悪くて、眠りが浅くて、 昼間寝てしまうという、この悪循環をなんとかしたいのだ。
ところが、長々とカウンセリングを行う割には、 事前にインターネットで収集した以上の情報は得られなかった。
つまり、「ナルコプレシー」でもなさそうだし、 「睡眠時無呼吸症候群」でもなさそうだということだけ。
今ひとつ頼りない感じもするのだが、 そのうちに精密検査をしてもらうという約束だけ、した。

2002.10.14(月) 晴
今日は、部屋に物が溢れ返っている現状を何とかするために、 古い服を思い切って処分することにしてみた。
怖いことに高校時代からの服が結構あったりする (10年選手以上!)。
名残惜しいが、えいやとばかり、ばっさばっさとごみ袋に詰め込んでゆく。
でもやっぱり捨てきれないというものは、実家へ送りつける。

さて、すっきりとしたはずなのだが、...部屋の様子にあまり変化はない。
う〜む、床に積みあがった書籍とカタログの類をなんとかしないことには。

ところで、漫画関連の同人誌でも作ってみたいと思っていたのだが、 それ以前にお話が、思いつかなかったりする。
夢の中なら、けっこう奇想天外な目にあっていたりするのだが、 いざ創作となると、なにやらさっぱり。
何かを本当に好きであるという、そんな気持ちが欲しい (あー、カードキャプターさくらで、そんなネタがあったっけ)。


2002.10.13(日) 晴
善光寺にお参りに行ってみた。
甲府から、長野は意外に遠い。 途中、塩尻で乗り換えて、正味2時間。

長野は、確かに甲府よりは街であった。 とはいえ、駅前は綺麗に整備しすぎて、かえって人がまばらに見える。
門前に到る街を見ながら行こうと、駅前からバスに乗った。 ところがこれが失敗で、休日特例で門前の道を迂回したうえ、 大渋滞にはまってしまう。
どう考えても、10分、15分のところを、たっぷり50分ほどかけて、 善光寺大門に到る。

ガイドブックに載っていた蕎麦屋さん「元屋」に寄る。
かなり混んでいて、合い席となってしまったが、 天ざる(¥1,500)の蕎麦は、歯ごたえがあって、なかなかおいしかった。

善光寺は大層賑わっていて、まるで正月のようだ (正月に寺には来ないか?)。 ただ、中へ入ってみると、以前浅草寺に行ったときもそうだったのだが、 特に何にもなかったりする。

いや、何にもないというのは不正確で、 本堂の中には、暗闇の回廊をうろつくアトラクション、「お戒壇巡り」 があった。
行列に嫌気をなして、一度は並ぶまいと思ったのだが、 これ以外に特にすることもなさそうなので、結局並んでみた。

回廊を進んでゆくと、程なく本当に真っ暗闇になる。
右手で壁を当りながら、前の人を突っつきながら、少しずつ前へ。 どうでもいいけど、天井が低い。多分180cmぐらいある人だったら、 屈まないといけないようだ。
一人、静かに進んでゆけば、何か悟るものがあるかもしれないし、 あるいは恐怖に駆られるかもしれないが、 なにぶん、数珠繋ぎになって進んでいるので、ただ慌しいばかり。

帰りの特急の時刻が迫っていたので、急ぎ駅へ。
なんだか今日はずっと時間に追われていたような気がする。 今度は、牛に引かれて参るぐらいのゆとりが欲しい。


2002.10.11(金) 晴
困った、困った。
仕事は、順調のはず。
なのに、急に嫌気が差してきたりする。

妙に寂しくて、人恋しい。
そのくせ、職場で聞こえてくる雑談に耳を傾けると、 馬鹿馬鹿しく思えたり、興味を持てなかったりして、 そちらに参加することもなかったりする。

うまくいっているはずなのに、 どこに問題があるのだろう?


2002.10.6(日) 晴
先週は、きつかった。
実家でのお気楽な生活で、鬱も快方に向かっていたのだが、 会社に戻ると、たちまちいろいろな不安が頭をぐるぐると回り始める。 薬を飲んでもなかなか抑えが効かない。

しかし、今日はようやく落ち着いてきた。
ほんとは、今はけっこううまくいっているはずなのだ。
これほどまでの不安を感じることはないはずなのだ。

この頭の中だけに、砂塵嵐が吹き荒れている。
ああぁ、どうにかならんもんか。


2002.10.5(土) 晴
健太君があすのコミックレヴォリューションに参加するため上京するのを受けて、 はなくらメンツでオフ会。

それとは別に、シャープのMD DS8を購入する目的もあって、秋葉原へ。
秋葉原デパート横のガード下の電気街にて、2店ほどで、値段を聞く。
価格comでの価格を提示してみると、いつも見ているということで、 店の人はそれなりの値段を言ってきた。 なんか久しぶりに秋葉で値段の交渉をやって緊張したが、 税別¥23,500というそこそこの値段で購入することが出来た。

後は、ひたすらゲーセンでSEGAのサッカー。
選手カードを盤面上に配置して、リアルタイムに布陣を変えるというシステムは、 なかなか新鮮で、ちょっと感動した。
サッカー自体にあまり思い入れがないのでそんなにプレーはしなかったが、 この筐体一式の豪華さと、1ゲームの値段の高さ(1ゲーム¥300、2ゲーム¥500) から、お店の人の力の入れようもこちらに伝わってくる。

夜、新宿のもーぱらで、肉なべ(やけっぱちなしゃぶしゃぶ)。
本当は、仕事のこととか、もう少し話がしたかったのだが、 家の掃除や、たまっている洗濯物のことを考えて、その日のうちに退散した。


2002.10.1(火) 雨、台風21号
子会社での任命式のため、上京。
ミーティングの最中に猛烈な眠気に襲われる。

なんか、もうここまで来ると病気だなと自分でも思うので、 ネットで調べてみると、「過眠症」というのを見つけた。
いくつか原因はあるようだが、 どうしようもなく追いつめられると、 限りなく眠ってしまうというものだそうだ。

なんか、とりみきの漫画で、締め切りが迫ると、 つい限りなく眠りつづけてしまうというネタがあったのだが、 そんな感じだろうか。
傍から見ると思いっきり怠けているようにしか見えないってのが、 なんとも。
本人はそれとは正反対にものすごい焦燥感に駆られているのだが。



先月へ