トップページへ
思いつきな日乗へ

2002年4月



2002.4.30(火) 曇
平日の天神。
人は多くない (対して、東京の新宿や渋谷は、いつ行っても人が多すぎて、 息苦しくなることもしばしば)。
どんたくの準備が整いつつある。

ビブレにて、夏物の服を購入(¥4,900)。ぷにけ会場の熱気対策として。
つーか、長袖のワイシャツに、ジャケットを羽織ると、 今日は暑い。汗ばんでくる。

そのまま地下に降り、名代(なだい)ラーメンのラーメン定食(博多ラーメン、 餃子、おにぎりのセット。¥560)を食べる。
ものすごくおいしい、って訳でもないけど、リーズナブル。

あとは旅行用の小型の髭剃(¥4,980)と。
もともと実家以外に行く予定はなかったので、 ちっとも旅支度がなっていなかったのだった。


2002.4.29(月) 晴
明け方の夢。
どれみと、アルジャーノン...と、過去の自分と、会社と学校。
なんつーか、影響を受けやすいというか、内容をここに書くことは控えるが、 意識下に隠された自分を発見してしまって、こっぱずかしさがなんとも。
夢の内容を覚えようとすると、記憶に少々混乱をきたすような気がする。

甘木は秋月(城址)へ。
葛切を食す。一杯¥500也。ぬるい。
観光地としては、あまり擦れてない感じ。

ノイズキャンセリングヘッドフォンを自室で使用すると、 ヘッドフォンが発生させるホワイトノイズの方が、 却って気になってしまう。
ここは、本当に静かだ。


2002.4.28(日) 晴
頭と体の疲れが取れると、早々に退屈を感じるものと、予感していたのだが、 なかなか、そうでもなくなってきた。
健太君にぷにけを断念したことを話すと、行くべきではないか? と斬り返されてきた。
たちまちそれ以後のプランニングと、宿(友人宅)の手配と、 5/3の飛行機の空きの確認と、自分が行かない理由にしていたことごとくを 否定し、なんかこっちも調子に乗ってしまい、 よし、やっぱ行ってみようかということになってしまった。
彼は、良き営業マンである。

(しかし、ぼくも結構単純なやつだ。 あるいは、いちいち後押しがないと動けないというか...)

彼のうちで、今日のどれみのむつみ話も見た。
止め絵多様の妙なノリの演出とさわやかなお話のハーモニーがなんとも。 林野君が、動き易そうにしていたし。

夜、たまたまTVをつけたら、「奇跡の詩人」として、 日木流奈(ひき るな)さんのドキュメンタリーをやっていた (本人のサイトは ここ)。
諦観と希望、老成とお茶目さと、今まで会ったことのない、 見たことのないタイプの人で、すごく興味をそそられた。
高みの視点の一部を垣間見たことで、 ちょっと自分を省みることができるような気がした。
自分の混沌と、向き合わねば。時間はある。


2002.4.27(土) 晴のち曇
午前中、床屋にて、五ヶ月ぶりに散髪。
「少し太りました?」なんて訊かれる。顔が丸くなったそーな。

午後、天神に出る。 H"の古い機種(松下の?35)を探して。
今もっているfeel H"は、着信音が良くなった引換えに、通話音に ヒスノイズが載ってしまっていて、若干不快なのだ。
いろいろ電気屋を巡って、ビックカメラに在庫を見つけるのだが、 色が安っぽい、おもちゃっぽいピンク色の物しかなく、 とりあえず断念。

昨日、見たかつての雑木林の丘には、数台のショベルカーが繰出しており、 丘は、あっけなくその姿を消してしまいそうである
(写真を撮ろうとしたら、デジカメの電池が切れてしまった。なんとまぬけな!)。

夜、ようやく「アルジャーノンに花束を(Flowers for Algernon)」を 読み終える。 多くの読者がそうしたと云うように、ぼくもまた、チャーリイに 自分を重ねてしまっていた。
闇へ帰る短い期間における、丹念な、あるいは未練がましくもある、 彼の姿に少々どきりとした。


2002.4.26(金) 曇
休みを取って、早めの帰省。
途中、新宿に寄り、ヨドバシカメラにて、 ソニーのノイズキャンセリングヘッドフォンを購入(¥8,800)。
インプレスのページのレビューにそのまま感化されてしまった格好だが、 そのレビューのとおり、効果はなかなかのもの。
空港へ向かう京急の中、そして飛行機の中にて、試してみたのだが、 低音域がかなり消え、周りの音がいずれも遠くに聞こえるように感じる。

列車の中、飛行機の中で、久々に小説の続きを読む。

地元の駅からは、バスに乗る。
バス通り沿いにあった最後の雑木林の丘が、ことごとく木を切られ、 丸裸にされていた。


2002.4.22(月) 晴
「マリモ」(山崎マキコ、PHP研究所)購入。
連休中の愉しみ。

2002.4.20(土) 雨のち曇り
東京にて。

午前中は秋葉原を巡り、がばちょさんが面白かったと書いていた 「アトラク=ナクア」をメッセサンオーにて、購入。 あと、新居昭乃のCDとか。

夕方、中野にて、上司らとともに、会社にいた人の大学院進学祝の席に着く。
油断してはいけない顔ぶれなのだが、ついつい余計な毒を吐きまくる。

結局、アルプスの時間まで、飲んでいた。


2002.4.16(火) 曇
横須賀出張。
資料が読んでも読んでも頭に入らないので、悶々としていたのだが、 行きのかいじの中でもう少しだけ分かり、なんとかなるかと。
お客さんはフレンドリーな感じなので(というか、こっちが油断しまくりな気もするが)、 いろいろ質問もし、一気に理解も深まった。
というか、仕事の内容がえらく大変そうなのも分かり、割とどうしようといった感じなのだが、 これで、ゴールデンウィーク前の山は越えた模様。

2002.4.15(月) 晴
NHKニュースの朝のコラム「シリーズ学ぶ」にて、 ノーベル化学賞を受賞した野依良治教授が出演していた。
ぶっちゃげた話、なんで人は学ぶんですか、とインタビュアが訊くと、
曰く、基本的に動物というものは、生活していくために、学ぶ。 サルなんかみててもそうでしょ?
学ばなくても生きてゆければ、人は学ばない。
言い方は悪いが、現代人は高度に人工化された環境下において、 家畜化あるいは養殖化されている。

だいたい、そんなことを言っていた。
満員電車を称して、奴隷列車、そして、六扉の椅子なし車両を称して、 家畜車両などといって、揶揄する話を以前本で読んだことがあるのだが、 油断していると、本当に自分が“生かされている存在”に陥ってしまいそうだ。


2002.4.13(土) 晴
久しぶりに、東京へ。
まずは、秋葉原駅にて、デパート口より、改装したアキハバラデパートへ。
でかいガンダム関係のフィギュアが置いてある店、そして本屋。
背広や鞄の店よりは、絶対客を呼べそうなんだが、今ひとつ客足がまばら。
どうも品揃えに思い切りのよさがなく、前あった本屋の怪しげな雰囲気もない。
これならば、書泉と虎の穴、あるいは石丸電気へ足を伸ばした方がよさそうな。
というわけで、石丸電気にて、「太陽を盗んだ男」のサントラを購入。

午後は、新宿にて、桜庭さん、オク。村さんとともに、叙々苑へ。
時々は新宿の街も歩いているのだが、なかなか馴染めない。
なんか昼間からネオン焚いて、客引きしてるよーな店もあったりするし。

叙々苑游玄亭に入ると、なんかホテルのフロントみたいで、一瞬引くが、 割と空いている。

昼の会席A(¥2,500)と、ミノ(?)の刺身なんかを取る。
前菜は明太子や、豆腐に唐辛子のソースとニラが載ったものなんかで、 どう見ても酒のつまみなので、一人だけ日本酒を頼む。 (でも八海山が一合で¥1,200って!)

テレビの話とか、マンガ(あるいは同人活動について)の話とか、 身近に出てくる野生動物(カモシカ・ムジナ・ヤモリなんか)の話とかとか。

その後は、ヨドバシに行ったり、高島屋(東急ハンズ)に行ったり。
ヨドバシでは、GBAのナムコミュージアムを購入(画面が小さすぎて、ちとハズレっぽい)。

家に帰ると、アマゾンで頼んでいた「水と銀」(吉田基已、モーニングKCDX、講談社) が届いていた。
「恋風」と比べると、群像劇っぽい。基本的に各話読切り形式なので、 なんだか慌しく展開する。一人で抱え込んじゃって、無口な星クンがなかなか。


2002.4.10(水) 晴
会社の駐車場のツツジが満開。
鮮やか過ぎるピンクの花が葉を圧倒し、 ほとんど耳掻きの梵天のようになってしまっている。

2002.4.9(火) 言うあてのない突っ込み、二件。
朝日放送ABCのどれみのページの 『どれみたちによくある質問は?』の中で、...
Q. 魔女になりたいとおもったのはなぜ?
A. (はづき)おとうさん、おかあさんのいいなりになっているのがいやだったの。
って、そりゃ、あんまり、...。


みずほ銀行を叱咤する政治家の人を見て。
――気合で、バグが直るなら...

いえ、ぼくも引き落としが出来なくて困った人の一人なんですが。 なにぶん、 ここまでの事態にまで嵌ってしまった技術者達の置かれていた状況を想像するにつき。


2002.4.7(日) 晴
久々に、「太陽を盗んだ男」('79、東宝邦画系)を見る (紹介は、アミューズピクチャーズ とか、 太陽を盗んだ男専門サイトとか)。
今見ると、長編であるにもかかわらず、テンポが良くて飽きさせない、 かなりの良作であったことが分かる。
サントラ、買おうかな...?

2002.4.6(土) 晴
午前中は、久しぶりに、テニス。
日差しも強く、昼近くには頭痛もしてきて、さすがに限界。
楽しいの2割、きついの8割って感じだが、自身の肉体に対する注油は欠かせない。

午後は、車のタイヤを冬タイヤから、ようやくノーマルタイヤに履き替えさせる。
この頃は、春というよりも、冬と夏が交互に現れるという感じで、 午前中の暑さとは打って変わって、風が吹き、寒い曇り空。

夕飯を食いに出たついでに、信玄公祭りを見に行く。
行くと、ちょうど騎馬団が一群、通り過ぎ、...、それで行軍が終わってしまった。

騎馬軍団のしんがり

あぁ、こんなことなら、ちゃんと行軍の始まる時間に来れば良かった。 なんつーか、中途半端に盛り上がったこの気持ちをどうしてくれよう。
来年は、もっとしっかり見てやろうと思った。


2002.4.3(水) 晴 最高気温、28℃
会社帰りに、“ナスかん(88Chain, H-16, No.5)”を購入。
KAZKIN'S PAGE にて提案されている、ゴムを使ったセンタリングの機構を、 早速キックボードに装備。
試運転。快調。


先月へ