トップページへ
ゆきづまってる日乗へ

2004年2月



2004.2.29(日) うす曇

秋葉原。
久々にジャンク屋めぐり。
ある店の奥に無造作に積み上げてあった機器を覗いていると、 懐かしいものを見つけてしまった。
店のおじさんに、これは売り物かと尋ねると、

 「ああ、売りますよ。えーと、これは人気があるからね、 ¥4,000ぐらいかな?」
 「動作しますか?」
 「えーっと(スイッチをがちがちやっている)、未確認ですね。」
 「それじゃ、ちょっと微妙な値段だなぁ。」
 「じゃあ、¥2,000で。動かなくても、返品なしってことで。」
 「買いましょう。」

ようするに、物が分かってないのに、 客の反応見て吹っ掛けて来たって訳だけれども、 敢えて乗ることにしたのだった。や、交渉事、苦手だし。
電池の液漏れ起こしてたら、アウトだよな、 動かん可能性、結構あるよなと思いながら、帰宅。
完全分解して、OAクリーナーで汚れをふき取り、 ネットで調べて、対応する電池(2032×2)を買ってきて、 さてどうだと電源を入れると、あっさり起動した。

PC-1255、下は大きさ比較用のCD
SHARP PC-1255、購入価格¥2,000
定価¥35,800 (1984年当時)

このサイトを見ている大半の人にとって、ポケットコンピュータなるものには、 興味はないだろうし、そもそも知らないかもしれない。
でも、少しだけ書いておこうと思う。
ポケコンは、関数電卓からのパソコンへのアプローチで、 1980年代始めから、90年代始めまで、エンジニアの道具として、 そして小さなパソコンを愛でる人々によって使われてきた。
その多くは電源を入れると、即BASICインタプリタが起動し、 数式どおりの演算と、簡単なプログラミングを行うことが出来る。
しかし、関数電卓が数千円で売られ、 ZAURUSやポケットPCなどの高機能PDAが売られる今となっては、 2-3万はするポケコンの立場もない。 大学の工学部や、工業高校向けを既得権の市場として、 細々と売られているのが現状のようだ。

それでも、アルファベットの独立したキーボード、 いつでも瞬時に起動するBASICによるお手軽プログラミング、 0.03W(PC-1255の場合)という驚異の低消費電力による電池の持ち加減など、 関数電卓ともPDAとも違う、ユニークな特性を持った機器として、 今でも価値を持っていると思う。

残念ながら、入手性は低い。
カシオのポケコンは、秋葉原のCASIOショップで売られているが、 シャープのポケコンの現行機種は、 学校関係の業者(武善というところがあるらしい。詳細不明)を通してしか、 入手できないようだ。
上記のPC-1255など、現行機種が存在しない系統は、 ジャンク屋を巡るか、 ヤフーオークション で探すことになる。

関連リンク


2004.2.28(土) 晴

生麦魚河岸に行ってみた。
もっとも11時も近かったので、もう片づけているところが多かった。
まるまる一匹単位で売っているものばかりなので、 一人で頼むのは難しそうだ。
面白いところでは、 はみ出した足が15cmはあろうかという貝や、 バケツに入ったどじょうなんぞも売っていた。

夕方、弘明寺のスーパー銭湯へ行った。
マッサージもしてもらう。今度は、肩が凝ってますねと、ぐりぐりやられた。

ヨドバシカメラ横浜店にて、ZAURUS用オーディオリモコン CE-RH1購入。 ¥3,480。

CE-RH1
CE-RH1

ネットを見ながら、再生・停止、音量の上げ下げが出来るのが、ちょっと便利。 欠点といえば、ある意味しょうがないのだが、 曲名等を表示するためのディスプレイがないことと、 フォルダの移動操作ができないことなどがある。
値段対効果は微妙なところだろうか。


2004.2.24(火) 晴

またもや、転勤が決まった。
昨日、重大発表があるとは聞いていたので、 午前中の確定拠出年金セミナーを受けながら、 いろいろ想像していたのだが、それ以上に、大ごとだった。

川崎に来て、一年になるが、ようやく土地にも馴染んで、 スーパー銭湯の会員証を作ったり、 丸井のカードを作ったりしたところなのに。
窓から富士山が見えることを見つけたのに。
京急の普通電車で座って通勤できるのに。

いざ土地を離れるとなると、そこのいいところがいろいろ見えてくる。
甲府の街は小さかったが、水がおいしかった。
川崎は人口の割には混んでなくて、そこそこ便利な街だ。
6月からは三鷹だが、まだどこに住むのかは決まっていない。


2004.2.22(日) 晴のち雨

今日はコミティアがあるので、昼近くにビックサイトへ出かけた。
途中の大井町での乗り換えの時のエスカレーターは、 毎度のことながら、怖い。
高低差なら、中央線東京駅のエスカレーターと変わらないぐらいだと思うのだが、 天井が高いせいか、底に向かって、ぐっと引き込まれてしまうような気がする。

会場では、みずさんや、くーりんさん、そしてしんさんのとこなんかに寄って、 軽く挨拶をした後、ぶらぶらと見て回った。
今回は、基本的に立ち読みのみ、よほど気になったところだけ、 後から回って購入することと、 図々しいかもしれないスタンスで臨んでみたところ、 前よりもだいぶ気楽に見て回ることが出来た。

さて、この後、人との予定もないことだし、と早めに切り上げて、 ワンフェスこと、ワンダーフェスティバルを覗いてみた。
ワンフェスは、西館1・2およびホールを使用して行われていた。
コミティアで、 おそらくリセヴィネの箱をぶら下げた人をちらほら見かけていたのだが、 相当数販売し、しかも売り切れてしまっていたようだ。
シークレットの、白黒ハイコンストラストな背景の中で、 あぐらをかいて斜め上を見上げるフィギュアは、 なかなかかわいくてかっこよくて、 ちょっと欲しかったりもする。

とりあえず、売りの一つとされていたコスプレ広場を覗いてみた。
コミックマーケットよりも衣装や得物に関する規制を緩くしたということらしい。 特にそれによる差違は見いだせなかったが、 あのラッシュアワーの電車みたいな混雑がない分快適である。
ここは海沿いのちょっとした公園のようになっていて、 そこかしこでコスプレイヤー達が立ち話に興じていた。 コスプレだけに徹した人も結構いそうな雰囲気だ。

あまり時間もないので、今度は会場を歩き回ってみた。
基本的にもう売り切れてしまったところが大半だったが、 幸い展示は行っていたので、見ることは出来た。 でも思ったよりも展示の数は少なかったような?
ガイドブックが売り切れていて買えなかったので、 どれくらいの展示者がいたかはよく分からない。

ワンフェスも一日かけてじっくりと見た方が良さそうだ。


2004.2.21(土) 晴

朝から三鷹の本社に出向いてTOEICを受験した。
英会話学校の成果が試されるところだが...
リスニングの始めのセクションが、 分かる、分かるぞー!っと喜んでいたのもつかの間、 後はさっぱり。おまけに外では灯油売りの車のアナウンスが延々と...、 耳がそっちに固定されて、英語が雑音に聞こえてしまう始末。
リーディングは、おととし受けたときとあまり変わらず、 そこそこできるものの、時間内に終われない。

まあそんなもんだと気を取り直して、午後、秋葉原。
最近気になっているラベルプリンタを方々で物色。
若松にて、カシオのラベルプリンタ KL-E20 がアウトレットで (いわゆる"R"マーク付き、出戻り品)、¥2980。即購入した。

うちに帰って早速ラベルの印刷をしてみるものの、 字がにじんだように印刷されてしまい、ちょっとがっかり。
しかし後日、別のテープカートリッジを買ってきて試したところ、 今度はシャープに印刷された。 どうやらテープが古くなっていただけのようだ。

KL-E20は、200dpiの解像度で、幅3.5〜18mmのテープに印刷できる。
プリンタとしてみると、相当粗めだが、 廉価なラベルプリンタの中では普通といったところ。
添付のソフトでは、文字列の印刷と簡単な飾り付けぐらいしかできないが、 カシオのサイトから、プリンタドライバをダウンロードすることが出来、 それを使えばなんでもありなようである。

楽しいので、自分の名前のラベルをいろいろ作ってみたものの、 貼る対象がそんなにないことに気づいてしまった。
うーむ。


2004.2.15(日) 晴

プリッキュアー!は、様子見。環境としては、申し分ない。

昨日買ったジャケットに、防水スプレーを掛けてみたり、 ぼろぼろになった革靴を、今更ながら手入れしてみたり。

今日も、散財。
でも、そうそう貯金を使い潰すのもなんなんで、 散財先はホームセンター島忠。
各種洗剤とか、靴墨とか、ハンガーとか、 こざこざを自転車の籠に納まりきらないぐらい買ってみた。

¥4,727也。

いや昨日に比べれば、安いんだが。
でも、これはこれで、いかがなものかと。

夜、久しぶりに、銭湯に行ってみた。
広い流し場で体を擦っているだけで、不思議とリラックスできた。


2004.2.14(土) 晴

夜ベッドで横になれば、体の方は回復するのだが、 頭の疲れは回復してくれない。

これではいかんと、川崎に出て、丸井で散財することにした。
久しぶりにカッターシャツ(¥8,800)と、ジーンズ(¥9,800)を買い、 さらにいろいろ見ていたところで、店員に盛んに勧められた革ジャケットを 勧められるままに購入してみたり(¥31,500)。

洋服関係は、パソコンのパーツと違って、値段分やけにかさ張ったりするんで、 こういう目的のためには、良いかもしれない。
部屋がこれ以上狭くなるのも考え物だが。


2004.2.12(木) 晴

このごろ、ずっと横須賀の客先に通いつめいているのだが、 今日は帰りそびれて、泊まるはめになってしまった。

コンビニでパンツを買って、ホテルYRPへ。
シングルが埋まっていたので、ツインのシングルユースということになった。
バブリーな産物であろう部屋が無駄に広くて、なんか笑える。
さっさと寝ないといけないのだが、 なんだか、さっきから、躁状態で。
声なく笑いつづけたのだった。


2004.2.10(火) 晴

はやりに乗じて、出張の帰りに吉野家の牛丼を食べた。
店は結構込み合っていた。
大盛を頼んだんだが、ご飯ばかり多くて、肉は少なかった。

ふと思ったんだが、 これまで蓄えられていたアメリカ牛の安全性って、 どうなんだろうと。
危険性をあおったり、希少価値をあおったり、 よく分からないお祭りではある。


2004.2.8(日) 晴

なかなか起きられなくて、気がつくと12時。

ないふぇす&ヴィネ祭。
特に収穫もなく。
こういうとき、誘える友人が頭の中に浮かばないってのは、 実は寂しいことなのかもしれない。

CROSS†CHANNELが面白い。
性描写に、じっとりとした暴力シーンと、 しっかり18禁市場に特化したところもあるので (PS2に移植されると聞いて、油断してたが) 万人には勧められないけど、ノベルゲームでしかできない、 凝った造りのお話だ。
どきどきするし、感傷にも浸れたりするいいお話。


2004.2.7(土) 晴
秋葉。
マウスやら、CROSS†CHANNELの本やら、あとこざこざ。

2004.2.1(日) 晴のち曇

昨日暑さ寒さにさらされたせいか、風邪を引いてしまった。
実家から送ってもらった餅をきな粉餅にして、昼食にする。

今日から、「ふたりはプリキュア」が始まったことでもあるし、 先週あった、ナージャの最終回をようやっと見た。
虚勢を張りつつ、なんの後ろ盾もなく、退出したローズマリーは、 既に影も形もなく。

なんとなく、羅生門の一節

外には、ただ、黒洞々たる夜があるばかりである。
下人の行方は、誰も知らない。
なんてのが思い浮かんだりして、うわぁーっと。
でも、後でふれどさんのとこの掲示板で、 縦横家級の舌先三寸なんて形容をされてたのを見ると、 むしろ後半の妄想する自分を含みつつ、したたかにたくましく生きていくのかなー とも思ったりした。
ところで、北村薫の「六の宮の姫君」によると、芥川はむしろ修正する前のラスト、
下人は、既に、雨を冐(をか)して、京都の町へ強盗を働きに急いでゐた。
の方を好んでいたらしいとか。

一方のナージャのことも言っておくと、 年相応、時代相応の思慮浅はかな子供であるところが、良かったと思う。 これは、後半の、狂った心を補ってあまりあるしたたかな賢さを具えた、 ローズマリーと好対照をなしていて、面白い。
愚直な正義と狡猾な悪の対立なんて、伝統的な少年漫画の構図なんではないか。

実はなんにも解決してないのに、何の疑問も持たず、 明るくまっすぐ進んでいく様子は、なかなかまぶしいものがあった。



先月へ